【田端八幡神社例大祭イベントレポートその③】個人的な感想など

どうもさくさく(@pirorin39)です

田端八幡神社例大祭イベントレポート第三弾!

最後はお祭りの個人的な感想について書いていきます

田端八幡神社例大祭に参加して

今回、田端八幡神社例大祭に参加して本当に楽しかったなーってしみじみと感じながらこの文章を書いております

祭りが始まる前には正直、神輿って肩痛くなるしきついよなーって思ってて1日しか参加しない予定だったんですけど、別件をすぐに切り上げて二日目も参加したくらい楽しかったんです

みんなこの笑顔で盛り上がり!

何がこんなに楽しかったんだろうってちょっと考えてみたんです

・地域の方との交流が楽しい

普段居酒屋とかで会ったりすることも多いみなさんなんですけど、お祭りってなるとまたムードが変わるんですよね
自分の町を神輿を担いで回って道路とかに座りながらお酒を酌み交わす、そのあとはまた打ち上げでみなさんと楽しいお酒を飲む
お祭りは二日間なのですが、ずっと同じ時間を過ごすんですよね
子どもの時でいう部活の合宿を共にして仲良くなるようなそんな感覚なのかも
普段は全く違った仕事をしている方たちと濃厚な時間を過ごすことが楽しくてしょうがないなって思いました

・新たな交流が生まれる

地域でもずっと顔は知ってても話さない人とかっているじゃないですか?
そういった人たちやまた新しい人との出会いもあるんですよね
僕は今回タバタイムを始めてからの初めての御神輿だったのですが、その経由で話しかけてもらった方もいらっしゃいます
他の町会にも繋がりが出来、新しい交流が生まれることはすごい素敵なことだなと感じました

こう考えてみると人との交流がやっぱり楽しいんだなって個人的に感じました

田端という同じ地域に住んでいる人だからこそ、田端の遺伝子のようなものがありそれが繋がっていく、そこに楽しさがあったんじゃないかなと思ってます

伝統は残していかなくてはならない!

昔から続いている地元の小さなお祭りなのですが、伝統的なこのイベントは継続していかなくてはならないものだと改めて感じました

しかし全てが同じようにやるには限界もあるのではないかとも感じております

担ぎ手は少なくなっているのが現状です

僕は御神輿は田端でしか担がないので御神輿の伝統的なやり方とかはわかりませんが、もっと参加しているみんなが楽しめるような形にしてもいいのではないかと思っています

僕はまだ20代ですが、御神輿に参加するときには一種のフェスのような感覚で楽しんでいます

掛け声もわからなければ担ぎ方もわからない状態で大人神輿を友達と一緒に初めて参加して楽しかったことを今でも覚えています

踊り方やノリ方がわからなくてもフェスって友達といけば楽しいじゃん?そんな感覚で参加しているうちに毎回参加するようになっていました

 

もちろんお祭りですし、御神輿なので伝統的な部分で守らなければいけない線引きというのは大事になってくると思います

例えば半纏を着ていない人には担がせないとか基本的なルールはもちろん変えないべきですよね

そこの議論をする必要があるのかもしれません

昔からやってる人にとっては変えることに対して納得出来ない部分も多くあるとは思いますが、このままでは御神輿という祭りのイベント自体がどんどん衰退していってしまうのではないかと感じました

10年後に御神輿を担がない町会が出てくるかもしれない・・・

今のままですと本当に御神輿がなくなってしまうのではないかと頭によぎりました

御神輿がなくなってしまうというのが一番悲しいですよね

ルールを変えるというのはずっとやっている人にとっては難しいことだというのも重々承知していますが、新しいやり方というのも考えるべきですしどうすればもっと担いでくれる人が増えるのかという問題に対してしっかりと向き合って欲しいなと

実際神輿を担いだことのない人にとっては盆踊りのように練習も必要かもしれません

狭い地域でやっていることなので、合同でもいいのでそういった動きもありなのでは?と感じました

こう意見するとそんなこというならお前がやればいいじゃん!っていう人も出てくるんですよね

神輿をずっとやってきた人の方が詳しいのはもちろんのことですし、僕が運営したところで上手くいくかどうかというのも正直なところわかりません

しかし運営している地域に根付いている人たちに対して意見出来ないことを、代わりに町の声としてあげるのも大事な役割だと思い今書かせてもらっています

自分にしか出来ない役割も絶対あると思うので、そこに対してはしっかりと動けるような体制を整えていかなくてはならないとも感じました

少し運営にも関わらせて頂いた感想

今回の祭りでは本当に当日の雑務的なことしか手伝っていないので役員の方や青年部の方と比べると何もやってない同然なのですが・・・内部からも見えることもあったので書いていきます

町会には役員、青年部、婦人部の方がいてお祭りだけでなく地域のイベントや地域に関わることはこの方達がいなければ成り立ちません

ボランティアの有志で集まっている方達なのですが、本当に感謝しかありません

お祭りが終わっても御神輿を八幡神社に戻したり、紫色ののぼりなどを片付けたりと準備、当日、片付けとやることがいっぱいあるんです

地域に住んでいるだけでは全く見えてこない部分なんですけど、実際知ると頭が上がらないくらい動いてくれています

本当にありがとうございます!

今回内部を見て思ったのは内部の人はもっと感謝されるべきだし、謝礼とかももらって欲しいぐらい働いてるなってことなんです

こういった方々のおかげでお祭りが成り立っているということを忘れてはいけません

また毎回参加している方だけでなく、今回が初めてお手伝いをされた方もいらっしゃると思います

初めての方は色んな人に気を使って本当に疲れたんじゃないかなと

町のことを知ったり好きになる新たなきっかけでもあると思いますので、今回に限らずまた参加してもらえるとありがたいです

多くの人がいるからこそ成り立つ田端の御神輿

御神輿を担ぐ人も別の場所からも来ていただいたりしています

運営した人だけで満足するのではなく地域の全ての方々、またお祭りに関わってくれるみなさん全員がより一層楽しめるイベントにしていき何十年も何百年も続くイベントにしていければいいなと感じました

今から二年後の御神輿も楽しみになっています!

あー楽しかったー!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ

【田端八幡神社例大祭イベントレポートその①】御神輿で肩が痛いよね。そんな日常に戻りました。

【田端八幡神社例大祭イベントレポートその②】田端には10,219,000円集められる力がある!!!

 

【お知らせ】田端マップが完成!

田端の飲み屋さんやお食事処など地図のように見れます。TABATA MAPへ

田端の立ち飲みといえば タバタバー
こちらに、リアル版タバタローカルマップが完成!

タバタローカルマップあなたの知らない田端が見つかる?! タバタバーへ

スポンサーリンク