目次
田端の公園事情
今日は田端の公園事情について紹介していきます

公園って子供が遊ぶ場所だったり、

あたたかい日にベンチでお弁当を食べたり
ふと立ち寄って見たりと街には必要な場所ですよね

今回調べたの田端の公園は10個です
田端って公園も多くて子どもがいる家族にとってはすごい住みやすい街だと実感しています
田端駅北口から出て右側(下って行く方)には5つ
北口を出て左側(上って行く方)には5つの公園があります
まずは駅を出て右側の田端新町、東田端エリアを紹介します
東田端公園(三角公園)
「東田端公園」通称「三角公園」と呼ばれています
公園が三角の形をしているので三角公園と呼ばれています

朝にはおじいちゃんやおばぁちゃんがラジオ体操などをしている光景を見かけます

公園内には鉄道のモニュメント!
鉄道の聖地田端ならではのものですね
京浜東北線、京浜本線を走っていた旧車両を解体した部品を加工しています
その後ろには「玉石のアート」
地元に子どもたちによって制作されたものです

人通りの多い場所なので、子どもも安心して遊ぶことが出来ます


隣に滝野川第四小学校とさくら幼稚園もあるため、そこに通う子どもたちが多く遊んでいます
名称:東田端公園(三角公園)
住所:〒114-0013 東京都北区東田端2-5-18
田端新町公園(噴水公園)

「田端新町公園」通称「噴水公園」と呼ばれています
夏場になると噴水から水が出てくるのが大きな特徴の公園です

夏には子供が水遊びしているのをよく見かけます
都内の公園でこのようなスペースがあるのは嬉しいですよね!

遊具はジャングルジム付きの滑り台がありますが、
登ったところからジャングルジムには入れないようになっていました
名称:田端新町公園(噴水公園)
住所:〒114-0012 東京都北区田端新町1−22−18
田端新町南むつみ公園(むつみ公園)

「田端新町南むつみ公園」通称「むつみ公園」です

入り口が二つに分かれています

木をモチーフにした滑り台が特徴的

滑り台が2つある公園って珍しいかもしれませんね

3段になっている鉄棒もあります

春には桜が綺麗な公園です
あー早く春にならないかなー!
名称:田端新町南むつみ公園(むつみ公園)
住所:〒114-0012 東京都北区 田端新町1丁目5−13
東田端2丁目児童遊園(ゲートボール公園)

「東田端2丁目児童遊園」通称「ゲートボール公園」と呼ばれています

昔はゲートボールをしているおじいちゃん、おばあちゃんがいたので
ゲートボール公園と呼ばれていました

僕が小学生の時はこの遊具がなかったので、ゲートボールが出来ていましたが今は厳しそう・・・
ゲートボールが出来なくなった今何て呼ばれているのでしょう?

一番右の鉄棒は1m70cm程あって子どもにはかなり大きいです
真ん中の鉄棒からよじ登ったりして遊んでいました
冬場はキンキンに冷える滑り台

名称:東田端2丁目児童遊園(ゲートボール公園)
住所:〒114-0013 東京都北区東田端2丁目13−7
田端新町一丁目児童遊園(団地公園)

「田端新町一丁目児童遊園」通称「団地公園」です
近くに都営団地がいくつもあるので「団地公園」と呼ばれています

縦長が特徴的な公園です
よく野球して遊んだなー!


パンダの乗り物がかわいいです

鉄棒、滑り台、ブランコ一体型の遊具
もちろん団地に住んでいなくても遊べますが、
団地に住んでいる子どもが多い印象です
名称:田端新町一丁目児童遊園(団地公園)
住所:〒114-0012 東京都北区田端新町1丁目17
次からは田端駅を出て左側、上田端エリアの公園を紹介していきます
田端公園(ヘビ山公園)


公園の真ん中に山みたいなものがあります

この遊具がヘビ山公園と呼ばれる理由なんですよね
ヘビっぽい山で「ヘビ山公園」

砂場にはいろんな動物がいます
ワニがいたり、ウサギがいたり、ゾウがいたりと共存がテーマかもしれません
へび山公園は緑が多い素敵な公園です
子連れの奥様方が井戸端会議をしているのを見かけました
名称:田端新町一丁目児童遊園(ヘビ山公園)
住所:〒114-0012 東京都北区田端新町1丁目17
上田端児童遊園(上田端公園)


「上田端児童遊園」です
上田端八幡神社の中にある珍しい公園!
神社は昔は子どもが集まる場所だったので、神社の中に公園を作ったのでしょう
最近見かけることの少なくなったこの遊具
僕は「世界一周」と言ってましたが、
本当の名前は「グローブジャングル」と言います

隣には大龍寺があり、正岡子規のお墓もあります

名称:上田端児童遊園
住所:〒114-0014 東京都北区田端4丁目18番1号
田端台公園

「田端台公園」は田端駅の南口を出て2,3分のところにあります
ちなみに南口は山手線とは思えないぐらい閑散としています

この「田端台公園」は田端では一番大きな公園です


公園が広すぎて案内図があるほど
リハビリ器具があったり、
鉄道の聖地といわれる田端らしい汽車の滑り台があったり、
いもむしっぽい乗り物もあります
奥のやつはエビ天に見えました
天丼が食べたくなってきましたね

子どもが追いかけっこなど走り回ったりするにはすごいいい公園です
名称:田端台公園
住所:〒114-0014 東京都北区 田端1丁目28−3
童橋(わらべばし)公園

「童橋公園」わらべばしと読みます


公園の名前の由来になった童橋(わらべばし)
残念ながら今は工事中で遊ぶことが出来ません

2017年3月まで工事予定です
名称:童橋公園
住所:〒114-0014 東京都北区田端5丁目1−5
田端西台児童遊園(西台公園)

この公園は小さな公園で、まったりするのにオススメの公園です


くまさん?の滑り台ですかね
下顎がすごい勢いで伸びています笑

バイクの乗り物がかっこいい!
大人が座るとこれでもかってくらいバネがしなるので気をつけてください
名称:田端西台児童遊園(西台公園)
住所:〒114-0012 東京都北区田端新町1丁目17
以上田端の 10個の公園でした!
【お知らせ】田端マップが完成!
田端の飲み屋さんやお食事処など地図のように見れます。TABATA MAPへ
田端の立ち飲みといえば タバタバー 。
こちらに、リアル版タバタローカルマップが完成!
あなたの知らない田端が見つかる?!
タバタバーへ